3月31日に、第66回ハープ愛好家を広げる会集いの会
「春の集い」を開催しました。
お写真で、会の様子をご覧ください。
フルートとピアノによる「春の歌」と「カンタービレ」の演奏。

続いて、フルートとハープで宮城道雄の「春の海」を演奏しました。

また、今回は特別ゲストとして、
私のフラメンコの師、ストイコビッチ結城とストイコビッチ・ティアナ、
フラメンコギタリストとカンテのプロが、
13階からの夜景をバックに素晴らしいフラメンコを、
自宅テラスにて、披露してくれました。
当日、サプライズで披露してくれましたので、
集まった皆様は、とても喜んでくれ、感動していただきました。




会では、以前もポリネシアンの火の踊りを、迫力満点に踊っていただいたこともあり、
夏は雨どいで流しそうめんを楽しんだりと、結構ユニークなイベントを行っています。
我が家のテラスも大活躍しています。
|
|
2000年に発足したハープ愛好家を広げる会が、
20周年をもってファイナルを迎えることになりました。
1月11日に「五滴の膳」で役員会を12名で開き、
下記日程が決まりました。
日程は、2020年の11月31日月曜日です。
場所は、グランドハイアット福岡(予定)です。
主催は「ハープ愛好家を広げる会」
最後まで頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。 |
|
第65回ハープ愛好家を広げる会「クリスマスの集い」は、
盛況のうちに終わりました。
お写真で、会の様子をご紹介いたします。
クリスマスの主役!ケーキのデコレーション!!

三人による力作です

生徒によるハープアンサンブル

桐朋学園大学ピアノ科卒業生の素晴らしい演奏

パーティーの様子

口にくわえたチョコスティックと輪ゴムを使ったゲームです

男二人でキモチワル~イ


その後も、ジャンケンゲームで盛り上がりました


今回も大変楽しい集いの会となりました

|
|
ハープ演奏予定
日時:11月12日
場所:ベストライフ福岡
草加国際ハープフェスティバル
日時:11月19日
場所:埼玉県草加市
写真をブログに掲載しています
講演・ハープ演奏予定
講演タイトル「自分らしく生きる」
日時:12月15日
場所:ユトリア博多
ハープ演奏予定
日時:12月23日
場所:福岡総合図書館
|
|
6月末に他界されました、ハープ愛好家を広げる会の名誉顧問である
宝木多加志先生の門下生による
「北九州ピアニスト・グループ 第44回定期演奏会」が、8月25日に開催されました。
演奏会では、宝木先生のお別れ会が行われ、
美しい祭壇も飾られていました。


宝木先生のご冥福を、心よりお祈りしております。
|
|
今まで、高校生の音大ピアノ科の受験生に向けて指導を行い、
多数のピアノ科合格者を輩出してきましたが、
この度、小さなお子さんを指導する機会に恵まれました。
純粋な心で、音楽と向き合い、
多くのことを吸収し、成長していくお子さんと向かい合うたびに、
ピアノやハープを指導するのことの喜びや意義を、改めて認識しました。
受験のためだけでなく、人間成長にかかわる音楽教育としての喜び感じました。
上記のこともあり、子供のハープ・ピアノ教育に力を入れたいと思っています。
子供たちの音楽教育に、関心のある方は、体験レッスンをしてみませんか?
子供のピアノレッスン(初心者):7,000~円/月(税込) 年43回
子供のハープレッスン(初心者):10,000~円/月(税込) 月3回
生徒の中から代表として

小学1年生・ゆきちゃん

4歳・えりんちゃん |
|
|
<< 最初 < 戻る 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ > 最後 >>
|
結果 55 - 60 of 93 |