プロフィール
見上由紀
-Yuki Kenjo-
|
 |
5歳よりピアノを始める。エリザベト音楽大学卒業。
同大学院音楽学部修士課程修了。
さらに、桐朋学園大学ハープ科ディプロマ修了。
ハープを井上久美子、山口裕子、J・モルナール、山崎祐介各氏に師事。
演奏活動の他、有限会社Y'S(ワイズ)音楽コーポレーションの
代表として、様々なハープに関する活動を展開している。
「有限会社Y's音楽コーポレーション」代表。
音楽教室「見上ハープアカデミー」主宰。
2000年に「ハープ愛好家を広げる会」設立。
ハープ普及活動とチャリティー活動を行っている。
添田町オークホールハープ教室講師。
2004年に筑紫女学園中・高等学校にハープ同好会を設立し、初代コーチ。
日本ハープ協会九州支部 支部長。
エリザベト音楽大学同窓会 九州主幹支部長。(福岡支部長 兼任)
ワールドハープコングレス イン 香港2017
「Soka-J.Molnar Ensemble Japan」メンバーとして出演。
プラハ大会以来毎回参加。レポートはこちら>>
プロフィールを詳しく見る>>
|
新着情報
|
|
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
4月25日の晩餐会の準備は、実行委員のみなさんで、着々と進めております。
素晴らしい晩餐会です。楽しみにしていてください。
コロナ禍で大変ですが、くれぐれも体調にはお気をつけください。 |
|
船歌は、表現力が求められる曲ですが、
まずは4拍子のテンポ感と、フレーズを大切に。
最初はテンポを遅く弾きながら、
和声の響きを確認させる指導をしています。
バッハの場合は、テーマ、転調、
カデンツを確認させながら
アナリーゼを自分の力で出来るように指導しています。
ソルフェージュも指導しています。
通常ハープのレッスンは月3回ですが、
頑張り屋さんで、月4回通っています。
ママからお話を聞くと、
思うように弾けないと、
悔しがって何度も何度も練習するそうです。
本人の夢は、ハーピストになることです。
将来はコンクールにも、挑戦させたいと思います。
|
|
一人っ子の女子ですが、
とても音楽的な才能があり、音感も良く、
教えたことはすぐ学んでしまいます。
ただし、細かい指導は苦手です。
気ままなところがありますが、
伸びしろ大の成長株と思ってます。
ピアノも指導していますが、
学年代表で、合唱の伴奏もしました。
数か月前から、ハープも習い始めました。
持ち前の音楽の才能と、努力家ですので
未来のハーピストになる可能性大です。 |
|
20周年記念晩餐会日時延期のお知らせ

来年の春をお楽しみにしてください。 |
|
7月末役員会を行い、11月の20周年記念に向けて調整を行います。
斎藤葉氏を特別ゲストとしてお招きする予定ですが、
諸般の事情で変更になる可能性もございます。
最高の20周年記念になるように、尽力致します。
どうぞよろしくお願い致します。
斎藤葉氏のYouTube動画をご覧ください。
|
|
|
<< 最初 < 戻る 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ > 最後 >>
|
結果 1 - 6 of 65 |